こんにちは、はくりんです!
秋晴れの日が多い10月は愛犬を連れてのアウトドア日和の日も多いはず!
しかも!今年の体育の日は3連休だし、そろそろ紅葉の時期と重なって愛犬と一緒にお出かけもしたいところ・・・。
でもでも!
そこで問題になるのがわんこと一緒に泊まれる宿があるかどうか?
今回は、愛犬・ペットといっしょに宿泊可能なコテージの潜入レポをお届けしますね♪
- ペットといっしょに宿泊可でアウトドア気分も満喫したいならコテージがおすすめ
- 近くにワイン工場もあってワイン好きにはたまらない環境
- 4人まで泊まれて専用のドッグランつきの豪華仕様
- お風呂は母屋の日帰り入浴施設の”ぶどう湯”へ
- 夕食はレストラン利用もしくは自炊も!
- 愛犬といっしょの宿泊可能なコテージ!専用ドッグランありのまとめ
ペットといっしょに宿泊可でアウトドア気分も満喫したいならコテージがおすすめ
アウトドアブーム再来で近頃は以前より犬などペットOKのキャンプ場はありますが、キャンプはどうしても苦手という方もいらっしゃいますよね。
キャンプ道具を揃えたり、テントで寝るのが・・いまいち苦手という方も・・
キャンプサイトではテントの布?1枚で隔てた先はパブリック〜みたいな感じで声どころか、いびきや歯ぎしりなど・・これが結構耳につきます。
自然に囲まれてリフレッシュはいいけど、お天気に左右されたり、虫対策や騒音対策・・
結構ストレスになるからちょっとなぁと思う方にぴったりなのがコテージ!
キャンプ場にはコテージが併設されてるところも多いのですが・・が!!
いかんせん、ペットは入室不可!! というところが多いんですよね。。
そんな中、私たちがやっとのことで見つけたのが、
アウトドアも満喫しつつ、ペットといっしょにお泊まりもOKで、しかもベッド付きのコテージ・・
これって、最高!! じゃないですか?
近くにワイン工場もあってワイン好きにはたまらない環境
私たちが潜入したのは・・
岩手県花巻市大迫にある ホテル ベルンドルフ
ここは早池峰山の麓、ぶどう栽培がさかんな花巻市大迫地区
コテージから徒歩5分くらいのところにエーデルワイン醸造所があり、ここで作られたワインの試飲(10銘柄くらいあったかなぁ)ができるほか、ここでしか買えないワインを買うことができるというワイン好きには聞きづてならない所😍
もちろん、全種類のワインを試飲しましたよ〜♪
しかもみんなお手ごろ価格なのに超おいしい!!
エーデルワインがこんなに美味しいとは!
すっかりファンになってしまいました〜
はくりんは?というとキャリーケースに入れていっしょにショップに入れました。(はくりんは、たまたまおとなしくしてたからOKだっただけかも・・、お店で確認してみてくださいネ)
コテージで今夜飲むワインを選んでお買い上げ〜🍾
そのあとは産直のお店をぶらぶら覗き見!
そして〜いよいよチェックインです。
4人まで泊まれて専用のドッグランつきの豪華仕様
どちらかというとペンションみたいな感じでさほど大きくはないんだけど、
側道からすでに歩道にはぶどうの木が植え込んであったりして気分はすでにエーデルワインな感じ(エーデルワインな感じってなに??笑)
2階建の建物の正面玄関を入ってすぐの右側に受付のフロントが。
フロントのある母屋には犬を連れて入ることは可能だけど、キャリーケースに入れてね!
フロントのおねーさんがコテージまで案内してくれます。
母屋の中を通るのと、外を回るのと2通りあるみたい。
今回は車から荷物も運ぶので外を回って行くようです。
たわわなぶどうの歩道を通って原っぱを通って2〜3分歩くと見えてきました!
2棟並んだコテージのうち、向かって左側が専用ドッグラン付きの今夜のお宿。
ドアを開けてもらうと、広いお部屋の真ん中にドドーンと木製の大きなテーブル!
その奥にはわんこ専用のケージが!
水飲みトレーやトイレのトレー、トイレシートも用意してありました^^/ 助かりますよね。
そして、よく見かけるワンルームマンションのキッチンユニットがついてました。
大きな掃き出し窓からは外へ出れるようになっていて、そこは目の前には原っぱを区切って人工芝を敷いた専用ドッグランが!
その奥にはぶどう棚、遠くに早池峰山が霞んで見えるという・・自然たっぷり、いやいやたっぷりじゃ足りないくらい大自然のど真ん中でした(笑)
人工芝を敷いたドッグランは適度にふかふかしていて、ちょっとしたアジリティもあって、クンクン探検隊が即出動です。
入り口の脇には足洗い用のシャワーもついてました!
もうね、わんこに至れり尽くせりーな環境
部屋を見渡すと大きな窓の反対側には左側に2段ベッドが2つ並んでて清潔なお布団とバスタオル類が完備されてました。
また、入り口には洋服が収納できるように可愛い木製のクローゼットもありましたよ。
玄関を入るとすぐ右側にはロフトへ上る階段があるのですが、、
ここは、 うーむ
お布団を引いて寝れないことはないけど、、荷物置き場かな。
お風呂は母屋の日帰り入浴施設の”ぶどう湯”へ
コテージ内にお風呂・シャワー施設はないので、母屋の裏口(歩いて30秒)から入ってすぐの大浴場を使います。
ここは日帰りの入浴施設になってて、大人1人500円!
ここの宿泊者は宿泊代金に含まれているのであらためてお支払いする必要はなかったですよ。
広々した大浴場はとても綺麗で大きなお風呂と、疲れを癒してくれるバブルバス、それにサウナと水風呂があってのんびり疲れを癒してくれました。
ちょっと残念だったのは、ここのお風呂が24時間使えなかったこと!
夜の終了時間は仕方ないとしても、せめて朝の入浴、もしくはせめてせめてシャワーだけでも使えると超グッドだったんですけどね・・。
夕食はレストラン利用もしくは自炊も!
犬連れでお出かけする場合、レストランに入れないことが多くコンビニお弁当で我慢する・・なんてこと多いですよね。
お泊まりの場合も、犬をレストランの中に連れて行くことはできず結局はお部屋でお留守番になりますから・・。
で、ここのコテージで自炊もしくは食べ物を買ってきて食べることになるのですが、
ホットプレートの貸し出しがあるので、お借りしてホットプレートでBBQしましたイエーイ!!
冷たいビールと新鮮なお野菜とお野菜とキノコ類!!
え??・・・お肉は???
お肉食べれない人がいるので・・^^;
あ、ホタテ貝のブロシェットと厚切りのベーコンも奮発した!
そしてそしてー!先ほど調達した美味しいワインとトマトのカプレーゼも!
ていうか・・写真ないよね・・
食べるのに夢中で・・^^;
そんなこんなで美味しいワインに酔いしれて楽しい夜は更けるのでした。
そうそう!
後でわかったんですが、、
レストランからのテイクアウトも可能だったらしいです^^;
愛犬といっしょの宿泊可能なコテージ!専用ドッグランありのまとめ
わんこを飼っている人にとっては、愛犬といっしょに泊まれるっていうのは最高ですよね。
お出かけしたいけど、わんこ連れでお泊まりできないとなれば、近場の日帰りで済ましてしまうことになりますが、大型連休や気候のいい季節にはやはりお泊まりでのお出かけをしたくなるものです。
キャンプもいいですが、小さなお子さんがいたり、虫や騒音など外でのお泊まりには抵抗があるという方にはコテージ泊がオススメです。
東北は今からが紅葉シーズン!
愛犬を連れて、紅葉と美味しいワインを堪能できる!
ホテルベルンドルフをおとづれてみませんか?
【ホテルベルンドルフ】
住所:〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫11-34-6
電話番号:0198-48-4200
公式HP:ホテルベルンドルフ トップ
アクセス:車の場合/釜石自動車道〜花巻空港ICで降り大迫方面へ約20分
地図:
最後まで読んでいただきありがとうございました。